パーソナルファッションスタイリストYOSHIKOの

日々のことやスタイリングのコツを書いています

ぶち似合う色:広島の女4人衆

先日のお盆帰省で、実家の祖母、母、妹、弟嫁の4人をカラー診断してきました(^ ^)
子ども達がギャーギャー、大人達もなんやかんやーっていう雰囲気の中、汗だくの私。
でも私が皆にしたかったので短い時間にぎゅっと詰めてでも、診断できて良かったです。

⬇️妹、
イエローベース。
春色の明るい赤と明るい緑が似合ってました。オレンジの方が手の肌色も良く元気にみえます。ピンクは黒くて寂しげな印象です。
今度のダンス発表会でこの色を使ってみよう!っと喜んでいました。

⬇️弟嫁ちゃん
診断は色的にピンク系が似合うので、チークをオレンジからピンクに代えてみても良いですね。パキッとした白よりアイボリー系がお似合いでした。
⬇️祖母
春色のパープルや、ペールトーンの水色、オレンジが似合ってました。お化粧も着るものもあるものを着て着た祖母、パープルをみてこの色いいねっと喜んでくれてのが嬉しかったです。

⬇️母
紫が好きだそうで、春と冬を比べてみました。やっぱり春の紫が似合う結果に。

緑も若々しく艶が出て良かったです。
メイクが夏カラーなのが残念なので
手持ちのブラウンアイシャドウとオレンジチーク、アプリコット練りチークで口紅で
メイク直しをしてみました。
60代のメイク、アイホールのくぼみなど色々と勉強になりました。明るいグリーンのアイシャドウも良 いと思います。
新幹線の時間が迫り、終了。

やっぱり、女性が自分を知り、より綺麗になる事のお手伝いをする!


っという仕事をするのが好きだと思いました。機会を作って広島でも仕事をしていきたいと感じた帰省でした。

パーソナルファッションスタイリストYOSHIKO

販売員歴15年のパーソナルファッションスタイリスト(大阪.梅田.天王寺)YOSHIKO

0コメント

  • 1000 / 1000